2月23日 午前中ホエールウォッチングクルージングに行きました。船が出港したらすぐデッキにでてクジラを探した。デッキに出ることをお薦めしますよ。早めに出ていいポジションを取ることが大事です。
船はあちこち回ってクジラを探してくれました。
同時にアナウンスでクジラの生態なども紹介されていました。
突然歓声があがりました。
しかしとても遠くてクジラの1メートルぐらいの潮しか見れませんでした。
とうとう左サイドを見るのが疲れて振り返ったら、右サイドのすぐそば、たぶん5メートルも離れてないところにクジラが、クジラが、軽いジャンプした!!
黒い背ビレも見れて白いお腹も見れて、思わず私の声がお腹から出てきた~~あぁーーー!興奮で脳が倍ぐらいになった気がしました!!
これはあり得ないみたいですよ。通常クジラは20メートル離れているならもう近いほうらしいです。すごい体験!すごい感動!
しかし残念なことに写真に収めることができませんでした(泣)
でも見れただけ、見れた瞬間の興奮感、満足感はすごいよい思い出になりました。
その後しばらく船は周辺を回っていてクジラを追いかけました。
クジラはしばらく経つと必ず水面に上がって呼吸するらしいです。
何回も海面に出てきたり潮を吹いたりしていたのですが、
いずれも遠くて肉眼ではなかなか見れませんでした。
では、再生ボタンを押してよいレンズで撮った写真をご覧ください。
クルージングは現地で11:00に終わって、午後のツアーピックアップ時間はホテルで11:40です。
ぎりぎりの時間で午後のツアーに間に合うかは不安の中、ドキドキしながら渋滞がないことを祈ったら、無事ピックアップされ憧れの天国の海に向かいました!
理想の天国の海は写真の通りです。
海のまんなかにサンドバーが浮いていてとても幻想的です。
憧れです。
しかし~
行ってみたら、海水が腰まであって冷たかった!
まったくサンドバーが浮いてなく、海水の中で散歩~
海のグラデーションは綺麗でしょうってガイドさんに言われましたが、雨雲がかかっていたせいか、それほど感動するものではありませんでした。写真の空は青いですが、反対側は暗い雨雲でした。
いつごろ写真のようにサンドバーが出てくるのって聞いたら、長い説明でした。
要するに、月に2,3回程度。それも季節によって、朝、昼、午後、現れる時間が変わります。
ちょっと待って!ツアーの勧誘文句に騙されたのではないでしょうか。
ツアーの説明では時期によってサンドバーが現れないときもあるとありましたが、
今の話では、現れない時期がほとんどでたまにしか見れないのではないでしょうか?!
やや騙された感がありましたが、その後船の上でのランチはとても美味しかったのです。
牛肉も、鶏肉も、エビも、野菜も、果物も。ガイドさんもとても親切で明るい方でした。
サンドバーに対する期待感が高かったなりに失望感も大きかったのです。
もし、このツアーに参加したい場合は、きちんと現れる時期と時間を調べておいてください。
せっかくなので、少なくとも海水が足首まで沈んでほしいですね。
ランチの後に同じ場所でシュノケリングもしましたが、魚もサンゴもすくなかったのです。
初心者には楽しいと思いますが、よく海に行く方にはものたりないと思います。
ボートが止まっている水域の近くに米軍基地?があるらしいので、戦闘機がずっと飛びまくっていました。あんまり近すぎたため、写真に収めました。
次回は、ダイヤモンドヘッド日の出とシーライフパークイルカと遊ぶを載せます。
お楽しみに♪♪♪
スタッフはすごい明るく対応がよかったので時期さえ把握できればよいツアーだと思います。
http://www.veltra.com/jp/hawaii/oahu/a/7525